人気ブログランキング | 話題のタグを見る

枠にはまらずになんでもいいかなって。(愛車:スパシオくんと)
by jh7hhn
検索
カテゴリ
最新のコメント
フォロー中のブログ
リンク
以前の記事
長さ2m10cmのアンテナを
長さ2m10cmのアンテナを_a0032579_23222.jpg
 21MHz帯の友人からもらった車用のモービルホイップをつけて(写真)、TDLに行ってきました。なにせ、アンテナが長いので走行中に釣竿状態にならないかな、とか、はずれないかとか、結構心配だったのですが、走行中とても安定していて問題ありませんでした。

 レインボーブリッジ上を走行中には、大阪(3)、愛媛(5)、0、関東(1)をはじめ、国内がローカル局並みに入感していたのをはじめ、ベトナムの局なども入感していました。

 道路交通法が変わって走行中に制限がつけられましたが、いつものようにハンドフリーの状態が保てれば、走行中でも問題なく無線が楽しめそうな手ごたえを得ることができました。

by jh7hhn | 2004-07-17 23:23 | 無線 | Comments(10)
Commented by hwatattama at 2004-07-18 01:26
すごーくなが〜いですね。 SPACIO くんが釣り竿スイングしてるみたい... アンテナのばすだけでそんなに電波拾っちゃうんですか? 不思議。

TDL からレインボーブリッジ渡ってたとは、ニアミスですな。こんど長い竿を見かけたら激写します(竿じゃないって?笑
Commented by jh7hhn at 2004-07-18 08:17
21MHzの1波長は15m。で垂直にしたときのアンテナの本来の長さは1/4波長なので3.75m。でもこれだと3.8mを超えてしまうので、間にコイルを入れて短くしてあるのです。
コイルを入れるとカバーできる周波数の範囲が狭くなるのですが、21MHz帯自体狭いから、たぶん問題は少ないと思われます。

よくコイル状にして「超小型アンテナ」とか言って売っている無線機がありますが、私に言わせれば「超とびが悪い無線機」って聞こえます。

そうですか。hwatattamaさん復活ですか。うれしい。
これからは、度々場違いなアンテナ立てて走る予定ですので見つけてください。できればアイボール(グランドで会う)したいです。
Commented by jh7hhn at 2004-07-18 14:34
続:そもそも30MHz以下は電離層に反射するので、太陽の黒点の状況にもよりますが、この時期はこの周波数であれば、海外は入感するんですがね。
Commented by aosams at 2004-07-19 12:30
学生の頃アンテナを自作(ヘレカル、八木、ホイップ等)して、スワー下げるのに調整していた昔を思い出しました。
アマチア無線は、免許もってないですが(笑)
Commented by jh7hhn at 2004-07-19 18:40
免許なくても出ている人もいましたが、そういう方はアンテナ自作には走らないので、aosamsさんは、きっと変わってらしたのかしらん。
大学の工学部に在籍していたとか。。。
そのへんのお話もおきかせください。
Commented at 2004-07-20 01:54
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by aosams at 2004-07-20 11:38
アマチア無線をしている方の無線機を直したり(こずかい稼ぎ)、海外のラジオを受信したり、CB(合法なやつ)でFOXやるために自作してました(お金がなかったので)、小学生のころからゴミの家電から部品を外してラジオや電源などいろんなものを組み立ててました。
なお、うちのかみさんはアマチア無線技師です、いまはやってないけど。(笑)
Commented by jh7hhn at 2004-07-20 21:48
aosamsさん、お金がないからってできるものでもありませんよ。
好きなんですね、きっと。
実は、ついこの前までは私だけ無線の免許持っていたのですが、2年前にあれよあれよという間に、家内と娘2人が相次いで免許をとりまして、家族がハムになってしまいました。(ボンレス。。)
Commented by JR6NJD at 2004-11-04 22:17 x
こんにちは。HFモービルは楽しいですね。
Commented by jh7hhn at 2004-11-09 00:34
JR6NJDさん いらっしゃいまし。
昨日、IC-703買ってきました。それからHF~430までのアンテナと、IC-703専用のリュックサックも。車から出るか自宅からでるかは、これからです。空でお会いできるといいですね。
<< 7/17の日記 7/15の日記 >>